〜新築外構〜青森編〜🍀☃️

ブログ画像
〜新築外構〜青森編〜🍀☃️

家づくりをしていると、よく耳にする「外構工事」という言葉🧐

でも、いったい「外構」ってどういう意味なのでしょう???

なんとなく、家の外まわりのことのような気がするけれど、「エクステリア」や「庭づくり」との違いがよくわからない、という方も多いのではないでしょうか🧐🧐🧐

また、新築戸建ての外構工事といっても、ゼロから設計して住まいづくりを行う「注文住宅」と、建物と外構がほとんど完成している「分譲住宅」「建売住宅」とでは、それぞれ検討することも変わります❗️

室内の間取りやインテリアに比べ、エクステリアはつい後まわしになりがちな場所🪴
しかし、いざ外構を考えるときには当初予定していた予算と合わず、最低限の外構工事しかできない…ということも少なくありません😭  
せっかくの新しい住まいなのに、いつまでたっても目隠しがなく日中もカーテンを閉めっぱなしだったり、庭が荒れた状態で窓からの景色が見苦しいというのはもったいないですよね😭😭

インテリアの設計や間取りに合わせて、エクステリアを考えておくことで、生活のしやすさが大きく変わります🙄
たとえばゴミ出しひとつでもキッチンからわざわざリビング・玄関を通って持ち出すより、キッチン横のパントリーに出入り口を設け、サービスヤードと勝手口を作っておくとゴミ出しの動線がスムーズに😲😲また駐車スペースの横にスロープを設置し、ウッドデッキやリビングとつなげることで大きい荷物の出し入れがラクになります。また、ベビーカーや車椅子を使うときでも、車から直接、寝室やリビングに出入りすることができます!
暮らしは家の中だけで行うものではありません。外とのつながりを意識して住まいの設計段階から外構計画を検討しておくことが、暮らしやすさを高めるポイントです😋!

また、暮らしやすさ以外にも大切なのが、住まいの外観の見た目です。外構がきちんとしている家とそうでない家では、外から見たときの印象が大きく異なります。新築して時間が経つのに、いつまでも外構が完成していないと防犯意識の低い家だと不審者から狙われるかもしれません😳😳😳😳😳😳
門まわりや玄関アプローチをしっかりデザインしておくことで、しっかりとした家という印象を近隣に与えることができます。見た目はもちろん、毎日わが家に帰宅したときの誇らしさや満足度もきっと変わります。

新築を建てたら必ずついてくる外構。。
MAKERでは様々なことを思い外構に取り入れてお客様にご提案しています🏠!
なぜならみんな同じ内容ではないからこそ、ご提案する内容もみんなそれぞれ違います🙄

外構のトールコーディネートもお任せください👍
個別にいろんな業者に頼むとメンテナンスや修理の時にたらい回しにされる可能性もあります。時には保証してくれない会社も😳

一式に工事をお願いすると、メンテナンスや保証など1つの業者で
行えます☺️安心ですね✌️🍀

〜🌈MAKER🌈〜

お問い合わせはHPもしくは公式LINEからどうぞ🌱
MAKERでは一緒に働いてくれる仲間も募集中です✌️
もちろん、協力会社様も随時募集しております🤝
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
プロフィールからHPに飛べます🌱☀️
固定アーカイブから公式LINE追加、ID検索でも追加できます♬
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖


----------------------------------------------------------------------

合同会社MAKER

住所:青森県青森市千富町2-3-34 木村ビル1F

----------------------------------------------------------------------